sci@sakakinavi.jp

0268-82-3351

坂城町工業について - Industrial situation of SAKAKI

アコーディオンメニュー

坂城町工業の概要 / about

長野県の中東部に位置する坂城町。四方を山に囲まれた盆地で、町の中央を南北に貫く千曲川の両側には扇状地が広がり、南と東は上田市、北は千曲市に隣接しています。千曲川の東側にはしなの鉄道、国道18号、西側には主要地方道長野上田線と上田坂城バイパス、東側の山並みに沿って上信越自動車道が走り、交通網が充実。豊かな自然、肥沃な大地に恵まれ、晴天の日が多く年間の降水量が少ないという気候条件を生かしたリンゴ・ブドウの果樹栽培のほか、バラ・カーネーション・トルコギキョウなど施設園芸が盛んです。

そして、坂城町の産業最大の特徴は、ものづくり技術の集積にあります。機械・金属加工を中心に多種多様な技術を持つ中小企業が多数集まり、高精度で複雑な加工ニーズ、低コスト・短納期化への対応など、独自の技術力と創造性に富んだものづくりを展開してきました。県下町村でトップレベルの工業力に、全国からも注目が集まっています。

ねずこん

千曲川 写真

中小企業のまち坂城

中小企業が多く活躍する、ものづくりのまち坂城町。そのはじまりは、戦前の東京からの疎開工場を中心とした「金属加工業」にあります。その多くが地域に定着し、その下請けとして地元企業が発展してきました。

戦後には、地元主要企業で技術を磨いた社員によるスピン・オフ(分離独立)による起業が続きます。それを可能にしたのが、地元企業などによる新規参入企業を援助する体制でした。また、自動車部品工業など簡単な金属加工からの出発だったため、設備投資が比較的小さかったことも後押しとなりました。

宮野 写真

工業化の牽引力のひとつとなった宮野鑪(現 ㈱アルプスツール)

高い成長率と付加価値

自動車産業との結びつきが強かった坂城町の工業は、昭和50年代には自動車部品関連から一般機械、電気機械、精密機械など多様な業種構成へと展開。特にプラスチック関係、電子関係など付加価値の高い業種への参入が加速していきました。さらに、NC(Numerical Control:数値制御)旋盤、MC(Machining Center:自動工具交換装置搭載フライス盤)、産業用ロボットなどの先端的FA(Factory Automation:生産工程自動化システム)機器の導入により、既存産業の高付加価値化と生産の合理化に成功しました。

こうした工業構造の高度化は規模の大きな企業だけでなく、中小・零細企業にも波及。坂城町の工業は、オイルショック前後の一時期を除いて、全国的に製造業の成長が鈍化した後も高い成長率を維持してきました。

マシーン 写真

走るねずこん

研究開発型企業の存在

町内企業の完成品メーカーは、町内およびその周辺地域等に多くの系列・協力企業を抱え、坂城町工業の中核をなしています。

これらの中核企業からスピン・オフで生まれた企業は、意欲的な経営と高度な技術力によってハイテク化を進め、好成績を上げてきました。

坂城町工業の特徴

  • 多様な業種構成
  • 主導的企業からスピン・オフした中小企業群の存在
  • FA化による高付加価値化の実現
人工一人当たりの製造業出荷額 グラフ

統計数値(工業統計調査)

【2013年】

  • 事業所数:235
  • 従業者数:5,422
  • 製造品出荷額:14,574,115万円
  • 現金給与総額:2,389,741万円
  • 原材料使用額:9,339,087万円

【2014年】

  • 事業所数:232
  • 従業者数:5,586
  • 製造品出荷額:17,402,045万円
  • 現金給与総額:2,473,176万円
  • 原材料使用額:11,374,612万円